Pickup
見積書の解読法
見積もりをお願いして2〜3社からもらったはいいけど、何が書いてあるのかわからないものから、同じ家を見てもらってるのになんでこんなに数字が違うの?って思うものまで色々ありますね。
そうですね。

最近では減ってきましたが、『塗装工事一式 〇〇万円』なんて書いてあるだけの不親切な見積書もまだまだあります。

数字の違いに関しては、自宅大きさ、いくつかの係数をある程度把握しておけば、騙されるようなことにはならないので、知っておくといいでしょう。

見積書についてのポイントを紹介していきます。

記事のもくじ

見積書を読めると騙されなくなる!

見積書を分かりやすく書いてくれて、更にしっかりと解説してくれる業者さんもいれば、お客さんには全く理解できないような書き方をする業者さんもいます。

しかし本来見積書とは、業者に提示された価格で工事をすることを、お客様が承認した証明という意味合いもあります。

ということは、

「あなたの家にこれくらいの価格のこういう塗料をこれだけの面積、場所、箇所に塗って、更にこれくらいの経費をかけて安全面も考慮しこれくらいの期間を使って施工しようと思っています!」

ということが分かるようなものでなければなりませんよね。

ここを分からないままにしてしまうと、後で言った言ってないの水掛け論に発展してしまいます。

自分の家が理想通りにちゃんと塗装してもらえるかどうかは、あなたが見積書を読めるかどうかにかかっていると言っても過言ではありません。担当に気兼ねすることなく納得の行くまで見積もりを取りましょう。

塗料の種類、施工面積、施工箇所、経費などの相場を把握しておくと、悪徳業者が出してくる見積書のカラクリを読み解くことが出来るようになります。

例えば弊社で言うと、仮設足場の経費は800円〜1,000円/㎡程ですが、悪徳業者の見積もりに、1500円/㎡なんて書いてあったとしても、素人では気付くことができません。

『塗装工事一式』なんて書かれた見積もりでは、それを読み解くことすらできません。

このように、見積書は自分を守るための手段であり、適正な工事を行わせる資料でもあります。

大きく分けると、

・外壁塗装費

・付帯部塗装費

・仮設足場費

の3つに分けることができるので、見積書を読み解く手がかりにしてみてください。

外壁塗装費

一言に『外壁塗装』と言っても、見積もりに記載する項目は結構あります。

・高圧洗浄費

・下地補修費

・シーリング費

・養生費

・下塗り

・中塗り

・上塗り

だいたいこれくらいです。

付帯部塗装費

・軒天塗装費

・破風板塗装費

・その他雑費

仮設足場費

・仮設足場の組立、解体

・飛散防止シート、養生シート貼り

見積書の見るべきポイント

見積書とは、本来ここまでで挙げてきた項目がすべてわかるものでなければならないと、私は思います。

書き方は業者によって多少異なりますが、異なるだけで分からないわけではないということは覚えておいてください。そして不透明に感じたら、すぐに担当に直接聞いてください。面倒そうにするようだったら危険です。

見積書をもらったら、これから上げる5つのポイントをしっかり確認してみてください。

①単位が「一式」という記載の詳細を聞いて納得がいくものかどうか?

②塗料が希望のメーカー、グレードのものであるかどうか?

③外壁工事中、塗装が3回行われる見積もりになっているかどうか?

④5年以上の保証が書き込まれているかどうか?

⑤見積書の有効期限が1ヶ月以上あるかどうか?

①については「諸経費」や「下地処理」など、一概に単位で表せないものもあるので、一式の記載をすべてなくすことは不可能です。なのでそれほど神経質になる必要はありませんが、心配なようでしたら一度担当に相談してみて、納得がいくものであるかどうかの確認はしてみてもいいかもしれませんね。

ここをしっかりと分かっておくことで、業者も適当なことはできなくなるので、ガンガン鋭いツッコミを入れていきましょう!

無料小冊子プレゼント

塗装工事やリフォームをはじめる前に、まずやらなくてはならないこととは、、、?
お客様の「分からない、、、」に付け込む悪徳業者の手法や事例を紹介します。
大切な家族が住まう我が家を守るための防衛策を講じます。

下記ボタンよりLINEに登録して申請して下さい。

おすすめの記事